1日/トウモロコシの種まき |
社長がトウモロコシの種を播きました。年代物のトラクターですが社長はこのトラクターが大好きです。使い捨ての時代ですが修理をしてやればまだまだ使えるトラクターです。しかも小回りが利いて作業しやすいとのこと。何か自分とこのトラクターを重ね合わせているような気もします。8月末に収穫予定ですがアブラムシに注意しなくてはいけません。テントウムシの活躍に期待しています。 |
 |
2日/イチゴが実りました。 |
イチゴが大きく実り始めました。今年のイチゴ栽培は順調!岡田組長とホンちゃん、はるかちゃんが一生懸命育てた結果です。味もほどよく甘みがありました。イチゴをおいしい食べるには、ヘタのほうから食べるといいですよ。先端にいくほど甘みが増してくるからです。7月初めには、オーナーさんの食卓へお届けできると思います。 |
 |
3日/カボチャの苗植え |
カボチャの苗を植えました。ガボチャは成長していくとツルがどんどん伸びてゆきます。ちゃんと誘導してあげないと大変なことになってしまいます。まだ地温が低いのと、雑草に負けないようにマルチシートもかけました。ガボチャは病気に強いので今年も無農薬で栽培します。10月にはみんなでラグビーボールをパスするようにガボチャを収穫していきます。 |
 |